top of page
久が原のアトリエ
久が原、松仙小学校を眺めるボックス型の風変わりな家のアトリエです。
放課後のこどもたちは、遊びに、習い事におお忙し!定員が限られますが、放課後のワークショップとして自宅を開放いたします。


講師紹介
山徳たまき
2人の男の子を育児しながら、日々展覧会に向け制作しております。こどもと共にいる環境に刺激を受けつつ、10年間、子供のアトリエをお手伝いしてきた経験を糧に、楽しい学びの場にしたいと思います。
文化学院美術家卒業
行動美術協会会友
大田区在住美術協会会員
日本美術家連盟会員
個展、グループ展 活動中
tamaki yamatoku

各クラスご案内
松仙小学校を眺める四角いお家。自宅がアトリエのため、6人が定員となりますが、少人数制を生かしたアットホームな雰囲気の中で制作を楽しみ、美術に親しみます。


小学生クラス
見えたものを、見えたままに描き写すことの大変さ、面白さは制作の醍醐味です。挫折や苦労が自信となるでしょう。自分のセンスをどんどん表現できていく楽しい時期です。
工作 木工 静物画 自由画 工芸 粘土 など、、、
夏休みには課外授業で美術館へ。野外スケッチ、年明けには、絵の書初めなど、季節を感じ喜びを得る場となります。
時間割
月曜・火曜・木曜 低学年3:00~4:30 高学年4:30~6:00
授業料
入会金 ありません
月謝 5.500円(保険料を含む)
光熱費 年2回(1,000円)
各クラス見学、体験ができます。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。
持ちもの
F6サイズのスケッチブック
クレヨン 水彩道具(バケツはアトリエにあります)
![IMG_2488[1]_edited](https://static.wixstatic.com/media/11ae83_c046987dc3ed4f11b41481f451f8e59a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11ae83_c046987dc3ed4f11b41481f451f8e59a~mv2.jpg)
IMG_2488[1]_edited

IMG_2964
![IMG_2495[1]](https://static.wixstatic.com/media/11ae83_944067c1d28f4ca19247a539afcaa885~mv2_d_2448_3264_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11ae83_944067c1d28f4ca19247a539afcaa885~mv2_d_2448_3264_s_4_2.jpg)
IMG_2495[1]
![IMG_2488[1]_edited](https://static.wixstatic.com/media/11ae83_c046987dc3ed4f11b41481f451f8e59a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/11ae83_c046987dc3ed4f11b41481f451f8e59a~mv2.jpg)
IMG_2488[1]_edited
1/17
ヘッディング (小)
bottom of page